神奈川県横浜市港南区内の住宅ベランダ軒下に巣をつくったスズメバチと蜂の巣を駆除撤去
無料相談はこちら090-6183-9046【朝8時~夜8時まで年中無休】
お問い合わせ お気軽にご相談ください横浜市港南区で蜂の巣駆除にお悩みのあなたへ…
こんにちは、横浜ハチ駆除本舗です。
今回はベランダ軒下に巣をつくったスズメバチと蜂の巣を駆除撤去についてご紹介したいと思います。
上の写真は、6月初旬に駆除したコガタスズメバチの巣です。
作り始めてから1ヶ月前後経過していると予想しています。
フラスコを逆さまにした状態でぶら下がっていました。
巣の大きさ(長さ)は15㎝ほどです。
内部はこのように六角形の巣穴がたくさん見えます。
小さな卵も産み付けられています。
幼虫もはっきり見えますね。
白い幕が張っている部分は、中にサナギが入っています。
駆除したコガタスズメバチの写真です。
右側の大きい蜂が女王バチで、左側2匹は働きバチ。
働きバチはこれからさらに成長して、女王バチよりひと回り小さいくらいまでに育ちます。
スズメバチは、自然界では益虫として活躍していますが人間の生活圏に巣を作ると大きな危険や迷惑をもたらすことがあります。
そこで今回は、スズメバチや蜂の巣が危険な理由や駆除する方法、注意点や費用などについて、わかりやすく解説していきます。
この記事を読んでいただければ、スズメバチや蜂の巣に困っている方は安心して対処できるようになるでしょう。
それでは、早速見ていきましょう。
横浜市港南区におけるスズメバチの巣が危険な理由とは?
まずは、スズメバチと蜂の巣が危険な理由についてお話しします。
スズメバチや蜂は、自分たちの巣や仲間を守るために人間に対して攻撃的になることがあります。
その際に刺されると、痛みやかゆみだけでなくアレルギー反応やショック症状などの重篤な症状が出る可能性があります。
特にスズメバチは、毒針を抜かずに何度も刺すことができるため、刺された部位が壊死したり致死量の毒液を注入されたりする危険性が高いです。
また、スズメバチや蜂の巣は時間が経つと大きくなります。
その結果、巣から出入りするスズメバチや蜂の数も増えていきます。
これは人間にとって危険度が高まることを意味します。
特に夏から秋にかけては活動期であるため、注意が必要です。
スズメバチと蜂の巣を駆除する方法とは?
次に、スズメバチと蜂の巣を駆除する方法についてお話しします。
スズメバチや蜂の巣を駆除する方法は大きく分けて2つあります。
- 専門業者に依頼する方法
- 自分で駆除する方法
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
専門業者に依頼する方法
専門業者に依頼する方法は、最も安全で確実な方法です。
専門業者は、スズメバチや蜂の種類や生態に詳しく適切な薬剤や機材を使って駆除作業を行います。
また、駆除後に巣の残骸や死骸の処理も行ってくれますし、保証期間がある場合もあります。
専門業者に依頼する場合は、以下のような手順で進めます。
- スズメバチや蜂の巣を発見したら
- すぐに駆除専門業者に連絡する。
- 業者が現地に来て巣の状況や駆除方法を説明してくれる
- 見積りを提示してくれるので納得できれば依頼する。
- 業者が駆除作業を行う
- 駆除後に巣の残骸や死骸の処理を行ってくれる。保証期間があれば、その間は再発した場合に無料で対応してくれる。
専門業者に依頼する方法のメリットは、
- 安全で確実に駆除できる
- 駆除後の処理も任せられる
- 保証期間がある場合がある
デメリットは、
- 費用がかかる
- 予約が必要な場合がある
自分で駆除する方法
自分で駆除する方法は費用を抑えたい場合や、すぐに対処したい場合に選ぶ方法です。
自分で駆除する場合は以下のような手順で進めます。
- スズメバチや蜂の巣を発見したら、巣の種類や大きさを確認する
- 防護服や殺虫剤などの必要な道具を用意する
- ご近所の方々に注意喚起をする
- 巣に近づいて殺虫剤を噴射する
- 蜂や巣を袋に入れて処分する
自分で駆除する方法のメリットは、
- 費用を抑えられる
- すぐに対処できる
デメリットは、
- 危険が伴う
- 駆除後の処理も自分で行わなければならない
- 保証期間がない
スズメバチと蜂の巣を駆除する際の注意点とは?
ここまで、スズメバチと蜂の巣を駆除する方法についてお話ししました。
しかし、どちらの方法を選んでも注意点があります。
- 駆除作業を行う前に周囲の人に注意喚起をすること
- 駆除作業に必要な装備や道具を用意すること
- 駆除作業を行う際には周囲の状況を確認し安全に作業を行うこと
それぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。
駆除作業を行う前に隣り近所の人に注意喚起(状況に応じて)
スズメバチや蜂の巣を駆除する際には、周囲の人に注意喚起をすることが大切です。
これは、駆除作業中にスズメバチが刺激されて暴れたり殺虫剤が飛散したりすることを防ぐためです。
特に、子どもやペット、アレルギー体質の人などは刺されると重篤な症状が出る可能性が高いので注意が必要です。
駆除作業を行う前に
- 近隣の住民や管理人に駆除作業を行う旨を伝える
- 駆除作業中は窓やドアを閉めておく
- 駆除作業前に洗濯物を取り込む
- 駆除作業中は子どもやペットを遠ざけておく
駆除作業に必要な装備や道具を用意
スズメバチや蜂の巣を駆除する際には、必要な装備や道具を用意することが大切です。
これは、自分の身を守るためと効果的に駆除するためです。
駆除作業に必要な装備や道具は以下のようなものがあります。
- 防護服:
全身を覆う防護服で頭部や手足もしっかり保護するものが望ましい。専門業者に依頼する場合は防護服の貸し出しサービスがあることもある。 - 殺虫剤:
スズメバチや蜂に効果的な殺虫剤で噴射距離が長く直線的なものが望ましい。ハチ駆除専用の殺虫剤が販売されていることもある。 - 袋:
駆除後に巣の残骸や死骸を入れる袋で密閉できるものが望ましい。 - その他:
はしごや棒など巣に近づくために必要なもの。
駆除作業を行う際には周囲の状況を確認し安全に作業を行う
スズメバチや蜂の巣を駆除する際には、周囲の状況を確認し安全に作業を行うことが大切です。
これは、自分や他人に危害を及ぼさないためと効率的に駆除するためです。
駆除作業を行う際には以下のようなことに注意しましょう。
- 巣から離れた場所から巣の形や大きさ、出入りするスズメバチや蜂の数などを観察する
- 巣に近づく際には静かにゆっくりと移動し、巣を揺らしたり音を立てたりしない
- 巣に殺虫剤を噴射する際には風向きや距離を考慮し、目や口などにかからないようにする
- 巣を落としたらすぐに袋に入れて密閉し、火気のない場所に保管する
- 駆除作業後には手洗いや、うがいをする
スズメバチと蜂の巣を駆除する費用について知ろう
最後にスズメバチと蜂の巣を駆除する費用についてお話しします。
スズメバチや蜂の巣を駆除する費用は業者によって異なり、駆除作業の規模や巣の場所によっても費用が変わります。
一般的には、以下のような傾向があります。
- スズメバチの駆除費用はアシナガバチやミツバチよりも高い
- 巣が大きいほど駆除費用は高くなる
- 巣が高い場所や危険な場所にあるほど駆除費用は高くなる
私が独自に調査したところ、横浜市でのスズメバチや蜂の巣の駆除費用の相場は以下のようになっています。
スズメバチ:約49,000円
アシナガバチ:約29,000円
ミツバチ:約19,000円
これらはあくまで目安ですので、実際の費用は業者に見積りを取って確認してください。
スズメバチと蜂の巣を駆除する前に知っておきたいこととは?
ここまで、スズメバチと蜂の巣を駆除する方法や注意点や費用などについてお話ししました。
最後にスズメバチと蜂の巣を駆除する前に知っておきたいことをまとめておきます。
- スズメバチや蜂の巣を見つけたら、すぐに駆除することが重要
- スズメバチや蜂の巣を駆除する際には専門業者に依頼することが安全で確実
これらを覚えておけばスズメバチや蜂の巣に困ったときに慌てずに対処できるでしょう。
まとめ
以上が、ベランダ軒下に巣をつくったスズメバチと蜂の巣を駆除撤去について知るための記事でした。
スズメバチは人間にとって大きな危険や迷惑をもたらすことがあります。
そのため、見つけたらすぐに対処することが重要です。
その際には専門業者に依頼することが安全で確実な方法です。
この記事がスズメバチや蜂の巣に困っている方のお役に立てれば幸いです。それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。